2019年 所信表明〜プライベート編〜

2019年の所信表明。続いてはプライベートのこと。
つまり、「遊び」と「健康」です。(この二つが並列するかは別として。。(笑))

遊び

お能を習い、バレエに精進する。
昨年、人間国宝の野村四郎さんとお知り合いになる機会を得ましたが、兼ねてより習いたかったお能を野村先生に入門しようと思います。本物の人物から正しく習うということが何を習うにつけてもとても大事だということ。また、能から日本文化について、つまり日本人の美意識と禅文化を学びたいということです。
また、バレエも20年以上続けているのだから、今年も続けたい。何のために、何を目標とするのか。今年のそれを明確にしてレッスンに臨みたい。

宗教・哲学
仏教、哲学関連の本は今年前半に読破する。
なぜかというと、、ビジョンワークには欠かせないから。
つまり、「良いビジョン」には「人間にとって大切なことは何か」「より良く生きるとはどういうことか」という指針が必ず必要だから。
この領域がフロンティアなのは、みな、哲学を不勉強すぎて、正しく導けないのが理由だと思う。

音楽
お正月に母からアマゾン・ミュージックのことを教えてもらう。今更、、ということで恥ずかしいが、月700円で聴き放題。
何をしたいかというと、一日一曲、新しい音楽を聴くということ。
私は気に入ったものがあると、それにのめり込む性質なので、もっと広く物事を知る必要がある。今までのロスを取り戻すのだ。

海外
今年も勿論海外に行きます。行きたい国がいくつかあります。
未踏の国・・・イラン(イランに旅行するとアメリカへ入国禁止になるというのはホントか・・?)、ポルトガル
再訪したい国・・スリランカ(アーユルヴェーダ)、ミャンマー(宝石、、)、そしてイタリア!

健康

毎日、いつもの1.5倍食べる
なんてことを、、と思う人もいるかもしれませんが。
実は私は食べても太れない体質なのです。食べても栄養が吸収されないというか。。去年は貧血・低血圧を診断されて、スリランカのアーユルヴェーダ施設でハーブのお薬を処方されました。
これではいけないです。医食同源。コンビニ食はめったなことがないと食べないから、添加物は心配ないと思うけど。。
たくさんも食べて、普段から健康な体質になることを目指します。

毎日、腹筋30回
上に関係しますが、やはりおばさんぽくなる原因は姿勢と下腹。
下腹はやはり出やすいし引っ込みにくいので、毎日腹筋をすることで予防します。(今は幸いにも下腹は出ていません。バレエのおかげ。これは維持するのだ!)

ということで、遊びでは今までの領域を深く、健康では元気に体力をつけること、年齢より若い見た目・中身となってアクティブに活動できることを目指します。

2019年 明けました

2019年元旦。
明けましておめでとうございます。

今年の目標の一つ。一日1行でよいのでブログを習慣づけます。

家族との元旦

元旦は家族と集まり、お節を食べました。両親も高齢になっているので簡単に、といってもお雑煮、煮物、黒豆、ナマス、などはちゃんと揃えてくれて、じーんと嬉しかった。

それでも集まると喧嘩するのが我が家。
なんで結婚しないのか、から始まって、お金の話に飛んで、両親だから言いたいことを言ったら悲しくなって。

それでも喧嘩しても、すぐあとにケロっと話を続けられる。
だらだらと電気毛布の上に座って、あるいは暖炉の火を見ながら、くつろぐ。うとうとと眠くなる。家族っていいな、と思う。

家族とは不思議なものです。

正月の所信表明

元旦の本日は心の持ち方三ヶ条の所信表明。ちなみに2日は仕事、3日は遊びと続く予定です。

(1)強くなる
自分の意思、自分の考えを持つ。
自分の気持ち、周りの環境に流されない、くじけない心を持つ。
負けるもんか、と立ち向かう気持ち。すっくと立つ姿勢。

(2)自尊心を持つ
私の尊厳を踏みにじる人とは付き合わない。
頭を上げて。誇り高く。

(3)神様とのつながりを取り戻す
毎日の祈りを取り戻す。
心の中に神様が宿り、整えられるように。
全ての風景・出来事に神様を見いだせるように。
神様の意思を受け入れること。

これらは人の誇りと尊厳、魂の問題なのです。

人間国宝 野村四郎さんにお会いして

野村四郎さんの経歴・お人柄

9月最初の連休。大本山護国寺にて観世流シテ方能楽師で人間国宝の野村四郎さんの講演会がありました。

「まずは野村さんの佇まい・人間性に触れてください」との㈱シマーズの島津社長からのご挨拶。そのとおり直接お目にかかるだけで、感じ取れるものがたくさんありました。

すっくとした躯体。漂う高い品性。そして何より謙虚で気さくなお人柄。
「本当に一流の人は謙虚で人間らしい」という言葉のその通りでした。

もともと狂言の家元の四男としてご出生された野村さん。
ご自身の幼少期・青年期のお話、能との馴れ初めと修行時代、仏教と能、日本人の美意識についてお話下さり、最後は何と謳の稽古までつけてくださいました。

青年期はイタリア映画や海外文学に関心があったり、キリスト教にも関心があって洗礼を受けようと思ったことがあるそうで、古典芸能の世界に生まれながら、若いころから外に開かれたマインドの持ち主でおられたようです

“人間国宝 野村四郎さんにお会いして” の続きを読む

今日は図書館で

時々自宅から5分の図書館で仕事をしてます。
2月までの今のプロジェクトでは、一応どこで仕事をしてもいいということになっているので。ありがたや。

この図書館の何が気に入っているのかというと。。

大きな窓から見える空

まず窓が大きいんですね。空と、近くのお屋敷の緑が窓いっぱいの景色に移ります。
ここは久が原東部八幡神社の近くで、200坪近いお屋敷が多いんですね。
この神社、建立1300年近くと歴史が古い地区なのです。
昔の写真見てみたいなあ。。

図書館のお気に入り

この久が原図書館。見かけは昭和の古い図書館ですが、蔵書がなかなか秀逸です。
まずは海外の絵本が充実。

海外復刻版の絵本もあります。

でも海外の絵本の絵って、マザーグースの絵本みたいに、時々グロテスクでシュールなものが多く、どうしても日本の絵本のほうが繊細で優しい絵が多いように思えてしまう。。

野上弥生子さんの戦前復刻版は海外からの美しい民話を収集したもの。日本語も美しく道徳的で情感豊かな寓話が多く、大人の今でも心打たれます。

あと、日本と海外の民話シリーズが充実。実は日本と海外の神話・民話は一通り知っておきたいという想いがあり、これを読破するまでは引っ越しできない。。(笑)

家から5分という近さのおかげで、多くの本を読むことができました。

空の色は春色に

そうそう、昨日から少し気が付いたのですが、薄雲がかかって空の色が少しずつ春の薄いグレーに変化している気がします。

目がすごく悪いので、細かい観察は苦手なのですが、光の色や温度、空気の匂いなどでいろいろな季節感を感じている気がします。

明けまして~ブログ再開です

2018年お正月。富士山!

2018年、明けましておめでとうございます。
ぎりぎり小正月ということで、まだ大丈夫ですね(笑)

昨年暮れくらいから「このままではダメだ」という思いが強くなり。。
でもどこに進んだらいいのかもわからず。。

でも昨年末からずっと頭にあったのが「習慣が人をつくる」という言葉でした。
そこで、語学(英語、できれば仏・伊もスタートしたい)とブログは毎日やるという習慣はつけようと思ってました。

しかし、、、

なぜスタートできないのか??

こんなに気持ちが焦っているのにスタートできないのは、何か理由があるはず。
それを無視はできないと思い、考えてみました。
“明けまして~ブログ再開です” の続きを読む